April 13, 2020フェイスケア
新生活を快適にスタートしよう!
新生活が始まり、新しい環境で初めての人と会う機会が多くなります。馴染めるか、好印象に思ってもらえるか緊張や不安があると思います。 身だしなみを整えて緊張や不安をなくし新しいスタートを切りましょう!
「人は見た目で決まる?」
人の印象は言語以外の情報からほとんど判断される。これをメラビアンの法則といい、人が誰かと出会ったとき、
視覚情報(顔立ち、服装など) 55%
聴覚情報(話し方、声など) 38%
言語情報(話している内容など) 7%
という3つの要素から判断するというものです。
この割合を見ると見た目の印象はとても大きいということがわかります。 印象を良くするには、見た目を気にする、つまり「身だしなみを整える」と良い印象を与えることができるのではないでしょうか。
「身だしなみとは」
「身だしなみを整える」とは、相手に好印象を与え不快感を与えない、自分の身なりを整える、ということです。また相手への気遣いでもあります。
ここでのポイントは「清潔感」があることです。「清潔感」は相手に不快感を与えず好感を与えることができます。結果的に「この人は細かいところまで気を使える人なんだな」、「きちんとしている人だな」という信用や信頼を得ることができます。
清潔感があるかどうかを確認する簡単なリストを作ったのでぜひチェックしてみてください。

「7割以上が第一印象を顔で判断」

見た目の印象の中でも、7割もの人が第一印象において「顔」を重要視しているという結果が・・・。顔に清潔感があることが第一印象が良くなることに繋がる近道かもしれません。

また、初対面の異性に対しては顔のどの部分に注目するかという調査では、男女共に1位が「目」、2位が「肌」という結果に。
「第一印象を良くするには?」
第一印象では「顔」を重要視しており、中でも「目」や「肌」に注目していることがわかりました。ではどうすれば好印象を「顔」から与えることができるのでしょうか。
「適度なアイコンタクト」
挨拶や会話中によく相手の「目」を見ることが多いと思います。
しかし見つめすぎると相手は緊張して息苦しさを感じ、逆に全く目を合わせないと「本当に自分と話したいのかな」と不安を抱かせてしまいます。
そこで、次の2つのポイントを意識してみてください。

どこを見て会話をしたらいいのかわからない、目線のはずし方がわからないという人はこれを意識するだけで自然なアイコンタクトになるはず。
自然な印象で会話をするために、適度に相手の目を見てコミュニケーションをとることを心がけましょう。
「スキンケアに力をいれる」
男性の肌の水分量は女性よりも少ないです。なので肌がベタベタするなと感じる人は、肌の水分量が少ないために、肌を守ろうと過剰に皮脂が出ている可能性があります。そういった方は特に乾燥対策が必要です。
さらに、男性の髭剃りも乾燥の原因です。髭を剃るのと同時に角質まで落としてしまうので、十分なケアをしないと、肌がかゆくなったりひりひりしたり、肌荒れを起こす原因となってしまいます。

①洗顔 まずは、洗いすぎに注意しながら洗顔で顔の汚れを落としましょう。
②化粧水 次に化粧水で水分を補給しましょう。
③乳液やクリーム 補給した水分を逃さないように乳液やクリームでフタをしましょう。
めんどくさい人や、慣れない人はオールインワンがおすすめです。オールインワンは化粧水や美容液、乳液、クリームの機能を一つにした優れもので、これ1本でお手入れが完了します。
「化粧で肌の気になるところをカバーする」
お肌のお手入れに気をつけていても突然の肌荒れや、ニキビ跡が残ってしまったり、クマができてしまったり、青髭が目立ったり、、、。
そんな時はBBクリームやコンシーラー、ファンデーション などで気になるところを隠してみましょう。
肌の色に合うもの / 日焼け止め効果 / 保湿効果
選ぶ際には、こういったところに気をつけて選ぶことがおすすめです。
基礎化粧品や化粧品を選ぶ際は、自分のお肌の悩みに沿って選ぶのがポイントです。ニキビや乾燥、毛穴の黒ずみ、肌荒れ、テカリなど、それぞれの悩みに合ったものがたくさん出ているので、自分に合ったものを選んでみてください。
またお肌に直接触れるものであるため、敏感肌の方は特に成分にも気をつけて選んでみてください。
「まとめ」
慣れないうちは、アイコンタクトはぎこちなくなってしまったり、スキンケアに時間がかかったりと大変に感じるかもしれません。初めのうちはできそうなことから一つ始めてみてください。
慣れてきて自信が持てると自然と不安や緊張もほぐれてくると思います。
良い印象を与えて晴れやかに新生活を始めましょう!
-
January 12, 2021
コレクティブペンの使い方
コレクティブペンは筆ペンタイプのリキッドコンシーラーで、 お肌のトラブル【肌の赤み・クマ・毛穴・シミ・ニキ…
-
April 13, 2020
新生活を快適にスタートしよう!
新生活が始まり、新しい環境で初めての人と会う機会が多くなります。馴染めるか、好印象に思ってもらえるか緊張や…
-
April 13, 2020
実は夏がピークじゃない?!紫外線の影響について
そもそも紫外線とは? 紫外線とは190〜400nmの範囲の電磁波で以下の3つに分けられます。 UV-B …
-
July 02, 2019
男のすね毛はどう処理する?おすすめの処理方法をご紹介!
ハーフパンツや水着を着るときにすね毛が気になる…という人もいるでしょう。 望ましいすね毛の状態については「…